top of page

Vision

クリエーターの力を

増幅する
パラレルワールドで
未来の文化の力になる

*クリエーター
これからはクリエーターの時代だと考えます。クリエーターとは、アーティストやデザイナーなどの表現者だけではなく、創造活動に携わる企画者やマーケター、創造的なエンジニアも含めてクリエーターだと広義に捉えます。

*パラレルワールド
リアルなブランドや空間から分岐したバーチャルへワールド。
メタバースのように必ずしも3Dのバーチャルワールドやアバターを必要としない。現実の延長のようだがそうではなく、オンラインだからこそ生まれる機会や表現が可能になる。

Mission

現実では 制約の多い
ホリスティックなコミュニケーションを
オンラインで実現し
その場への参加を
誰にでも

*制約
時間的.距離的.経済的.マシンスペック的な表現の制約

*ホリスティックな

コミュニケーション
空間演出・世界観表現・展示などの表現に加えその場での雑談や対話や聞き耳なども含めた複雑で全体的なコミュニケーションを指します。メンタルヘルス対策におけるコミュニケーション技術を指すものではありません。

展示が文化を創ってきた

これまで、展示会や博覧会というフォーマットは、時代のクリエーター達に強い影響を与えてきました。展示空間には、制作に携わり、そこに辿り着くまでの過去。到達した今。人と人との繋がりや、そこから生まれる未来への予兆。そのすべてが凝縮されています。そこで行われる信や対話は、デジタルでは代え難いホリスティックなコミュニケーションです。それは今も変わりません。

しかしそれらを現実世界で創造するステップは、時間的.距離的.経済的.マシンスペック的な表現の制約が多く、誰もが満足して表現しきれるものではありません。 

私たちは、ホリスティックなコミュニケーションを、オンラインでも実現し、そのための道具と場への参加を自由にし、より多くの人に機会を提供したいと考えます。そして我々も、時代のクリエータの皆様と共に、​文化の一部になりたいと考えます。

bottom of page